今年も残すところあと1ヶ月。
みなさん今年やり残したことはありませんか??
さて、
デイルームはクリスマスモード☆
みんなで作ったクリスマスツリーを飾りました!
トイレットペーパーの芯で作ったエコツリー!
超大作です^^すごい!!
来週にはクリスマス会も予定しています。
楽しみっ♪(’∀‘)☆*・。*
夏の風物詩「花火」をモチーフに壁画制作。
細かい作業が多かったですがみなさん根気よく作業していらっしゃいました。
華やかさをだすために左下の花火はビーズを使って作りましたよ^^)v
これから夏本番、体には十分気を付けましょう!!
季節の行事(花見や紅葉狩り)や市内の観光名所、お買いもの等、定期的に利用者様全員でお出かけしております。
今回は、「暮らしの里伝承郷」へお出かけをしました。
昔の古民家を訪問すると、「懐かしい」「昔使っていた」等、昔を思いだしながら見学する事ができました。
毎年9月の敬老会では、長寿のお祝いと共に慰問していただいた方々に、手品や歌、踊りなどを披露していただきました。ゲームでは景品を狙い、楽しい時間を皆さんで過ごしました。
夏の行事で、スイカ割りを行いました。利用者様も「スイカ割りをするのは久しぶりだ」と張り切って参加していただきました。大きめのスイカを使い行いましたが、スイカに当たるものの、なかなかスイカを割ることができず最後は男性の利用者様に思いっきり割っていただきました。よく冷えたスイカを皆でおいしくいただきました。
1~2ヶ月に一回、利用者様みなさんで「おやつ作り」を行っております。
今回は、「たこ焼き作り」に挑戦しました。
たこ焼きを作った利用者様も少なく、たこ焼きをひっくり返す作業がなかなかうまくいかず、皆さんで笑いながら作りました。味は美味しく楽しんで調理する事ができました。